コンテンツへスキップ
Ques

Ques

ソフトウェア品質保証専門イベント キューズ

  • QUESとは?
  • 最新イベント情報
  • フォト

カテゴリー: テスト自動化とツール

QUES TECH
googledriver

テスト自動化(10)ChromeDriver

皆さん こんにちは WebアプリをAndroid端末でテストする時、ブラウザは何をお使いですか? Android 4.2系以降Chromeが標準で搭載されるようになりましたが、まだまだ、標準ブラウザが
続きを読む
SmartPhoneテスト, テスト自動化とツール, 技術
QUES TECH

Monkey Talkによるスマートフォンアプリのテスト自動化

  こんにちは。Humancrestの武田です。 現在、回帰テストの網羅性の向上とテスト工数の削減を目的として、テスト自動化の導入を進めておりますので、その軌跡を数回に渡って紹介したいと思います。
続きを読む
SmartPhoneテスト, テスト自動化とツール, 技術
QUES TECH
noimage

appiumを動かしてみる(4)

ヒューマンクレスト矢野です。 今回は、iOSのTutorialをながめてみましょう。
続きを読む
SmartPhoneテスト, テスト作成, テスト自動化とツール, 技術
QUES TECH
noimage

appiumを動かしてみる(3)

ヒューマンクレスト矢野です。 前回はiOSのサンプルアプリの動作を行いました。 今回は、Androidのサンプルアプリのテスト動作をさせようと思います。
続きを読む
SmartPhoneテスト, テスト作成, テスト自動化とツール, 技術
QUES TECH

テスト自動化(9)Selendroid Grid

こんにちは ヒューマンクレスト 浅黄です。 テスト自動化において、クロスブラウザテストの中に、スマートフォンのブラウザが含まれる場合や、スマートフォンのNativeアプリをテストする為に、PCブラウザ
続きを読む
テスト自動化とツール, 技術
QUES TECH
noimage

appiumを動かしてみる(2)

ヒューマンクレスト矢野です。 前回はappium実行前の環境構築を行いました。 今回は、サンプルアプリでiOSアプリのテスト動作をさせようと思います。
続きを読む
SmartPhoneテスト, テスト作成, テスト自動化とツール, 技術
QUES TECH
noimage

テスト自動化(8)Selendroid for Native Apps

こんにちは。 ヒューマンクレスト浅黄です。 前回は、Selendroidを利用してWebアプリを自動化する内容でした。 今回も、引き続きSelendroidに関する内容ですが、テスト対象は、Andro
続きを読む
Ques全般, テスト自動化とツール
QUES TECH
noimage

KIF の導入とテスト実行

はじめまして。Web 系企業で6,7年 QA という業務に携わっている今年三十路のモノです。日頃はスクラムチームにて主に iOS, Android のハイブリッドアプリのQAをしています。 今回、先日
続きを読む
SmartPhoneテスト, テスト自動化とツール
QUES TECH
noimage

appiumを動かしてみる(1)

ヒューマンクレスト矢野です。 テスト自動化に関して、Seleniumに関係する アプリ自動化ツールのAppiumを触ってみたので、 その時の手順を記載いたします。
続きを読む
SmartPhoneテスト, テスト作成, テスト自動化とツール, 技術
QUES TECH
noimage

テスト自動化(7) Selendroid

こんにちは。 ヒューマンクレスト浅黄です。 Seleniumから、とうとうAndroidDriverとiPhoneDriverが削除されました。 Webアプリのスマホ検証を、皆さんはどのようにして自動
続きを読む
テスト自動化とツール, 技術

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 2 3 4 次の記事»

Quesとは?

Quesとは、Software品質保証に関わるQAエンジニアの活性化を目的としたQA専門のイベントです。
Software品質保証に関わるQAエンジニアの方が、会社間の垣根を越えて情報交換や交流を深めてもらうことで、日本のSoftware品質保証を盛り上げていく場にしたいと思います。

第21回Quesは終了しました!
第22回Quesは2024年5月開催予定です!


ques21

最近の投稿

  • すぐ始められるAPIテスト(1)
  • テストエンジニアへインタビュー 〜アジャイルプロジェクト〜
  • APIテストはいつやるの?今でしょう!
  • 第14回Ques開催のご報告と御礼
  • 会場インタビュー|GA technologies柿崎様

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年9月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年6月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2012年9月

カテゴリー

  • Agile
  • AI
  • AWS
  • QAキャリア
  • Ques全般
  • SmartPhoneテスト
  • UX
  • イベント
  • インタビュー
  • テスト作成
  • テスト自動化とツール
  • マネジメント
  • 品質測定
  • 技術
  • 評価

主催:

協賛:

運営: