Selenium Committer Day 2017 参加レポート

image

こんにちは。ヒューマンクレスト山口です。
7/1(土)に「Selenium Committer Day 2017」に参加してきました!
今回は、簡単にその内容をまとめようと思います。

講演内容は以下の通りです。
Selenium Committer Day 2017

登壇者名 講演内容
Jim Evans Seleniumの次に来るのは何か?(What’s Next For Selenium?)
Marcus Merrell SeleniumとBrowsermobを活用したE2Eテスト分析(Using Selenium and Browsermob to Test Analytics End-to-end)
Manoj Kumar コンテナを使ったテスト(Testing Inside Containers)
コミッター + 会場 Q&Aパネルディスカッション
Toshiya Komoda(DeNA) E2E自動テストの長期運用に耐えるための5つの手法(Five methods to sustain long-term operation of E2E auto tests)
KazuCocoa(Cookpad) Let’s step into the OSS community
Tomotaka Asagi(Human Crest) 継続的E2Eテスト(Continuous E2E Testing)
Kenichiro Ota(SHIFT) Windows Application DriverでWindowsアプリも自動テスト^_^(Automate Windows app test with Windows Application Driver)

特徴は、海外からコミッターの方が来日され、様々なお話を聞くことができたことだと思います。
本ブログでも、主にコミッターさんのセッションに着目して書きます。

①Seleniumの次に来るのは何か?(What’s Next For Selenium?)

Seleniumの歴史と未来についての内容でした。今のSeleniumができるまでの経緯を詳しく聞くことができました。

  • Selenium 1.x
    JavaScriptを使用して操作を行っていた。
  • Selenium 2.x
    WebDriverが登場し、JSON Wire protocolで操作できるようになった。
  • Selenium 3.x
    現在。最新のSeleniumは3.4。
    Selenium3がリリースされた頃、Firefoxが48になり、セキュリティの問題で拡張機能のWeb Driverでは動作しなくなった。
    これにより、FirefoxはGecko Driverを用いて動作させることになった。
    またWeb Driverはベンダーの会社が作るようになった。
  • Selenium 4.x(The Spec Compliant)
    W3Cの仕様に準拠する予定。
    「クリスマスまでにはきっとリリースされる(いつのクリスマスとは言ってない 笑)」
    ただし、Selenium3.xの説明でも書いた通り、Driverはベンダーの会社が提供することになったためオープンソース化されるかどうかはベンダー次第だそうです。

②SeleniumとBrowsermobを活用したE2Eテスト分析(Using Selenium and Browsermob to Test Analytics End-to-end)

「QAチームはマーケティングともっと繋がっているべき」という想いが印象的でした。
Marcusさんは過去にQAとして入っていた立場で、知らない所でA/Bテストが行われており、大きな損害に繋がるバグを見つけることができなかったそうです。

  • QAプロセスが前工程と繋がっていないのは問題。
  • QAは新人が任せられることも多いが、本来は重要な仕事。
    新人やまだ経験のない人が担当することによって、大事な問題に気が付かないことがある。
  • 自分の会社がどのようにAnalysisを作っているかを知って欲しい。知らない場合は知れるようにしていって欲しい。

③コンテナを使ったテスト(Testing Inside Containers)

Dockerを使ったテスト環境に関するお話でした。Dockerに関連する様々なOSSの紹介が聞けたので良かったです。

  • 分散環境(パラレル)でテストを実行するために、Dockerコンテナを使う考え方がある。
    コンテナは軽量で必要なものが全て含まれている。
    yamlで書いて実行することができる。
  • モバイルのテストは、「Appium Docker Android」を使用すると良い。
  • 自動テストを継続するためには、全体を統括するようなオーケストレーションツールを導入すると良い。
  • Kubernetes-docker-selenium
    Hubが落ちるとテストは失敗する。 ⇛ 自動で何が落ちているのかを検知するツール
  • Zaleniumの紹介

最後に

普段話を聞くことのできない海外のコミッターさんからたくさんの話を聞けて有意義な時間を過ごすことができました。
懇親会でも話すことができ、新しいものを得つつ楽しむことができました!

※スポンサーセッションとして、弊社の浅黄からも発表がありました。
継続的に運用していくためにどうするのかという内容です。
資料をアップしていますので、よろしければこちらもご覧下さい!

このエントリーをはてなブックマークに追加