コンテンツへスキップ
Ques

Ques

ソフトウェア品質保証専門イベント キューズ

  • QUESとは?
  • 最新イベント情報
  • フォト

月: 2014年1月

QUES TECH

「QAエンジニアがソーシャル系の開発現場で感じるギャップ」第2回

HCの原です。 前回に続き、「QAエンジニアがソーシャル系の開発現場で感じるギャップ」と題して、ウォーターフォール開発に慣れ親しんだエンジニアが感じる、ソーシャル系アプリの開発現場で感じるギャップや問
続きを読む
Ques全般
QUES TECH
noimage

順調な時だからこそ悩むこと

こんにちは。HumanCrestの津久井です。 私は組込製品のQA業務を担当しているのですが、順調にプロジェクトが進んでいる時だからこそ 頭を悩ませることについてお話をさせて頂きます。 ◆頭を悩ませる
続きを読む
Ques全般, テスト作成
QUES TECH
noimage

【テストにまつわるエトセトラ #2】 世界一やさしい?リスクベースドテスト

こんにちは。HumanCrestの荒川です。 今回はリスクベースドテストの話です。 リスクベースドテストとはざっくり説明すると、 「ヤバいとこからテストして優先的に解決していこうぜ」 といったスタンス
続きを読む
Ques全般
QUES TECH
noimage

「QAエンジニアがソーシャル系の開発現場で感じるギャップ」第1回

HCの原です。 今週は、ウォーターフォール開発に慣れ親しんだエンジニアが感じる、ソーシャル系のアプリ開発の現場で感じるギャップについて少し書きたいと思います。 従来、ソフトウェア開発の現場では、分析、
続きを読む
Ques全般

Quesとは?

Quesとは、Software品質保証に関わるQAエンジニアの活性化を目的としたQA専門のイベントです。
Software品質保証に関わるQAエンジニアの方が、会社間の垣根を越えて情報交換や交流を深めてもらうことで、日本のSoftware品質保証を盛り上げていく場にしたいと思います。

第19回Quesは終了しました!
第20回Quesは2023年5月開催予定です!


ques19

最近の投稿

  • すぐ始められるAPIテスト(1)
  • テストエンジニアへインタビュー 〜アジャイルプロジェクト〜
  • APIテストはいつやるの?今でしょう!
  • 第14回Ques開催のご報告と御礼
  • 会場インタビュー|GA technologies柿崎様

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年9月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年6月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2012年9月

カテゴリー

  • Agile
  • AI
  • AWS
  • QAキャリア
  • Ques全般
  • SmartPhoneテスト
  • UX
  • イベント
  • インタビュー
  • テスト作成
  • テスト自動化とツール
  • マネジメント
  • 品質測定
  • 技術
  • 評価

主催:

協賛:

運営: